中谷本舗の『柿の葉寿司』が売っていたので買って食べてみました。
詳細は以下から。
中谷本舗の『柿の葉寿司』
新幹線ホームにある売店で発見。
今回は8個入りの詰め合わせ(税込1,050円)を購入してみました。
柿の葉寿司8個で532kcalなので、1個平均で66.5kcalです。
パッケージはこの様な感じ。
柿の葉寿司の美味しそうな写真がプリントされています。
中谷本舗という会社が製造しています。
柿の葉で包むことによって、柿の葉に含まれるタンニンの抗菌作用があるので保存に適するようになるそうです。
内容は『さば』『さけ』『あじ』『たい』が2個ずつの計8個入り。
外側の紙を剥がして箱を開けてみました。
中蓋の上には割り箸やオシボリ、醤油やガリなどが入っています。
中蓋には食べ方の説明などが書かれています。
ちなみにこの中蓋が食べる直前まで商品に『押し』を効かせ、美味しく食べられる様に考えられているそうです。
並び順はこの様な感じ。
商品は全て柿の葉で包まれているので、書かれていないとパッと見は分かりません。
開けてみました、どーん。
この状態ではどれがどのネタなのか分からない・・・
全ての柿の葉を剥いて並べてみました、どどーん。
左から順に『鯖』『鮭』『鯵』『鯛』と並んでいます。
続いて『あじ』をいただきます。
こちらは身がシッカリしていて後味の旨味も強いです。
お次は『さけ』。
こちらもサケの旨味が凝縮されており、美味しいです。
最後に『さば』をいただきます。
口にいれた瞬間に鯖の旨味が広がります。
4種類とも旨味が熟成されていて美味しかったです♪
コメント