iPhoneやiPad用のOSであるiOSの最新版「iOS 6」が日本時間の2012/09/20 午前2時過ぎにリリースされたので、ダウンロードしてiPhone4Sにインストールしてみました。
発表前から騒がれている地図アプリの完成度など、詳細は以下から。
『iOS 6』の主な新機能や変更点
- Twitterに引き続き、Facebookの統合
- 独自の地図アプリ(アップアプリ)のリリース
- Siriの機能強化・拡張
- iCloudを利用したSafariのタブ同期機能
- 電話やメール機能の強化
- 携帯ネットワークでFaceTimeの利用が可能に
地図アプリの比較
幾つかの地域の地図をiOS5とiOS6で比較してみました。
渋谷駅
新宿駅
横浜駅
水戸駅
おやすみモード
新たに『おやすみモード』という機能が追加されました。
『設定』内でオンオフが切り替えられ、その下の『通知』で詳細設定が行えます。
『おやすみモード』の詳細設定では、有効にする時間帯や、着信を許可する内容などの設定を行うことができます。
『よく使う項目』を着信許可にした場合、アドレス帳の『よく使う項目に追加』から追加する事によって、『おやすみモード』時でもそのユーザーからの着信が許可されます。
以下、公式サイトから引用。
忙しすぎて電話に出たくない時は「おやすみモード」をオンにしておけば、誰かに邪魔されることがなくなります。その場合、上司や奥さんなど、無視できない人からの電話だけは受けるように設定できるので安心です。
アルバムアプリからの送信・投稿機能
アルバムアプリからの送信・投稿機能が強化されました。
画像を詳細表示している際に左下のアイコンを押すと、『メールで送信』、『メッセージ』、『フォトストリーム』、『Twitter』、『Facebook』、『連絡先に指定』、『プリント』、『コピー』、『壁紙に設定』から選べる様になりました。
コメント
[…] 『iOS 6』がリリースされた際、いくつかの地域の地図を『iOS5版』と比較した画像があったので、それらの画像と新しくなったマップアプリの画像を比較してみました。 […]