よこはま動物園『ズーラシア』に行ってきました。
詳細は以下から。
相鉄線・鶴ヶ峰駅や三ツ境駅、JR横浜線・中山駅などからバスで15分程の場所にある、『生命の共生・自然との調和』をメインテーマに掲げる『よこはま動物園ズーラシア』。
1999年4月、横浜動物の森公園の中に第1次開園し、その後続々とエリアが広がっています。
昼食をとる予定だった『オージーヒルレストラン』が厨房工事でお休み、残念。
代わりに『フレッシュネスバーガー・ジャングルカフェ店』で昼食をとる事に。
インドライオン。
タテガミが立派な個体が居なかったので全てメスかと思ったのですが、インドライオンのオスのタテガミは短いそうです。
シロミミキジ。
標高3,500~4,000mの高山の茂みに居るそうです。
イワシャコ。
鳴き声が面白かったので動画で撮影。
ペンギンが泳いでいる水槽を上から見たところ。
岩場なども自然そっくりに作られており、動物だけでなく周りの景色も楽しめます。
ホッキョクグマ。
さすが陸上最大の肉食動物、迫力があります。
ホッキョクグマがウロウロしているところを動画で撮影してみました。
同じ場所を規則正しくウロウロしていました。
トウホクノウサギ。
隅っこの方でジッと大人しくしていました。
後編に続きます。
この記事へのコメント