2011年2月に食べた『濃厚玉子のカツ丼』や2011年5月に食べた『濃厚玉子のカツ丼』など、ローソンが販売するカツ丼の最新版である『とろとろ玉子のロースカツ丼』を食べてみました。
詳細は以下から。
とろとろの玉子と厚切りのロースカツが楽しめるカツ丼です。
味付けにはこだわりのだしをきかせました。
とろとろ玉子のロースカツ丼 | 濃厚玉子のカツ丼 2011年5月 |
濃厚たまごのカツ丼 2011年2月 |
|
---|---|---|---|
値段 | 498円 | 498円 | 498円 |
カロリー | 680kcal | 761kcal | 815kcal |
タンパク質 | 23.1g | 26.1g | 31.2g |
脂質 | 25.7g | 32.9g | 36.1g |
炭水化物 | 88.8g | 89.8g | 91.7g |
ナトリウム | 1.4g | 1.5g | 1.3g |
二年近く経過した間に随分と栄養成分が変わった様です。
値段は同じでナトリウム以外の各成分が大幅に減っているので、良く言えばヘルシーに、悪く言えば実質的な値上げです。
ろーそん亭ブランドなので、ろーそん亭のロゴなどが記載されています。
下段には『素材のおいしさ、そのままに。』という記述があります。
電子レンジの加熱目安は500Wで3分、1,500Wで1分。
家庭用電子レンジで1,000Wしかない場合は2分でOKです。
レンジで温めた後、蓋を開けてみました。
以前は具材とご飯の間にプラスチックフィルムの仕切りがありましたが、今回は具材がプラスチック容器に入っています。
ご飯の上に具材を乗せました、どーん。
別添の七味もかけてみます。
トンカツは程よい厚みがあり、衣にはわずかにサクッとした食感も残っています。
脂身部分がやや少ない分、肉の部分は少し硬く感じるかも。
卵は以前より半熟感が増しており、甘みのあるタマネギと合わさってトロトロで美味。
全体的に味のレベルは上がっていますがボリュームは減っている為、ちょっと物足りなさを感じてしまう商品でした。