モスバーガーで2012/08/21から開催されている『日本の元気いただきモス2012』。
東日本では前半の『スパカツバーガー』と『ザンギバーガー』に引き続き、2012/9/11(火)から『豚天バーガー(塩糀だれ)』と『チキン南蛮バーガー』が期間限定で販売されたので食べてきました。
詳細は以下から。
豚天バーガーの値段は340円。
9/11(火)~10/1(月)まで期間限定で販売されます。
以下、公式サイトから引用。
大阪でなじみのある“豚天”をハンバーガーに。
国産の豚モモ肉を醤油、生姜、にんにくなどで味つけをし、表面はさっくり、中はふんわりと天ぷらにした豚天に、塩糀をベースに白だし、生姜、ネギ、ゴマなどを加えたネギ塩ソース、キャベツの千切りとマヨネーズをのせました。
製品重量 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|
132.8(g) | 336(kcal) | 11.4(g) | 17.6(g) | 32.3(g) | 1.5(g) |
今回もJR横浜線・十日市場駅前にあるモスバーガーに行ってきました。
営業時間は午前9時から深夜0時まで。
モスバーガーは注文が入ってから調理を開始する為、提供までに少し待つ必要があります。
5分程待っていると豚天バーガーが運ばれてきました、どーん。
豚天バーガーのアップ。
上から順にバンズ、マヨネーズ、キャベツの千切り、ネギ塩ソース、豚天。
豚天部分ののアップ。
豚店の上に乗っている白色透明のタレが塩糀をベースとしたネギ塩ソース。
豚天バーガーの断面図。
豚天はバラ肉などではなく、ハンバーガーのパティの様な素材。
豚天はサクサクに揚がっており、生姜の効いた味付けの中にも豚肉の旨味を感じられます。
豚天の素材はバラ肉等ではなくパティの様な素材な為、ふんわりとしている反面、食感がやや物足りない印象。
ネギ塩ソースの味付けは濃いめで、トッピングされているマヨネーズも合わさって全体的に味付けはかなり濃いめです。
味付けは美味しく仕上がってましたが、もう一つ何か特徴が欲しい様な気もしました。