2013年3月22日(金)から期間限定で販売開始された『てりたま』と『チーズてりたま』を買って食べてみました。
詳細は以下から。
春の風物詩となっている『てりたま』。
今年は『てりたま』の他に『チーズてりたま』が販売されます。
昨年販売された『さくらてりたま』は今年は販売されない様です。
価格は地域によって異なり、てりたまが300~340円。
チーズてりたまが330~370円。
2013年3月22日(金)~4月下旬まで販売するとの事。
以下、公式サイトから抜粋。
てりたま
ジューシーなポークパティにたっぷり絡めたしょうが風味のてりやきソース、ぷるぷるたまご、レタス、スイートレモンソースを組み合わせ、絶妙な味と食感を実現した期間限定の人気メニューです。チーズてりたま
「てりたま」のおいしさに、風味豊かなチェダーチーズでリッチな味わいをプラス。春にだけお楽しみいただける期間限定メニューです。
製品重量 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|
215(g) | 589(kcal) | 20.6(g) | 38.0(g) | 40.2(g) | 2.6(g) |
製品重量 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|
229(g) | 639(kcal) | 23.6(g) | 42.0(g) | 40.8(g) | 3.1(g) |
今回はJR横浜線・新横浜駅前にあるマクドナルドでテイクアウト購入しました。
こちらは『てりたま』。
箱には入っておらず、紙で包まれているだけの状態。
包み紙には『てりたま』と書いてあります。
てりやき系はソースがたれやすい為、箱ではなく包んだまま食べられる包み紙が用いられる様です。
こちらは『チーズてりたま』。
『てりたま』と同じく箱には入っておらず、紙で包まれているだけの状態。
包み紙には『チーズてりたま』と書いてあります。
まずは『チーズてりたま』を開けてみました、どーん。
開けた瞬間、しょうが風味のてりやきソースの匂いが食欲をそそります。
そしてチーズがドロドロに溶け、テリヤキソースと絡み合って凄い状態に・・・
横から見た図。
パティと共に卵が挟まれている為、ある程度高さがあります。
ちなみに裏面。
てりやきソースがはみ出して、下のバンズがヒタヒタになっています。
開けてみたところ。
左側が上に乗っていたバンズ。レタスとスイートレモンソース(マヨネーズ)が確認できます。
パティのアップ。
これ以上は解体できない為、『てりたま』の方を見てみる事にします。
『てりたま』を開けてみました、どーん。
こちらは見た目がかなり綺麗です。
上から見た図。
バンズは『チーズてりたま』と同じくゴマ付きのバンズ。
横から見た図。
こちらもパティと共に卵が挟まれている為、ある程度高さがあります。
裏面。
テリヤキソースが僅かに染みだしていますが持てなくはありません。
パティはビーフパティではなくポークパティです。
形は楕円形です。
味付けは甘辛く濃い目のテリヤキソースにマヨネーズタイプのスイートレモンソースも良く合います。
卵は味で主張するというよりは、プルプルとした食感を楽しむ感じです。
ただ、白身部分が濃い目のてりやきソースの味付けを若干和らげているかもしれません。
パティはポークパティの為、ビーフパティに慣れていると物足りなさを感じるかと思いましたが、ソースでしっかり味付けされているので問題無いです。
濃厚な味付けが好みであれば『チーズてりたま』の方がオススメです。
そして、てりやきソースの様にこぼれやすいソースや、熱によって溶けるチーズなどがトッピングされたバーガーはテイクアウトに向かない事も分かりました・・・