HTMLのformパーツであるinput要素等に使用できる『disabled属性』と『readonly属性』。
似た様な属性ですが、使用できる要素や動作に違いがあります。
disabled属性とreadonly属性の違いは以下から。
disabled属性 | readonly属性 | |
---|---|---|
使用できる要素 | input,select(option),textarea等 | input,textarea |
submitした際の動作 | 値を送信しない | 値を送信する |
要素内のテキスト選択 | 選択不可 | 選択可 |
実際の動作は下記の様になります。
<form action="send.php" method="post"> <input type="text" name="hoge" value="hogehoge" disabled="disabled" /><br /> <input type="text" name="moge" value="mogemoge" readonly="readonly" /> <input type="submit" name="送信" /> </form> /* send.phpで受け取る値は $_POST['hoge']は値無し。 $_POST['moge']は『mogemoge』。 */
別途hiddenを埋め込む事で、disabledを指定した要素の値を送ることが可能です。
<form action="send.php" method="post"> <input type="text" name="hoge" value="hogehoge" disabled="disabled" /> <input type="hidden" name="hoge" value="hogehoge" /><br /> <input type="text" name="moge" value="mogemoge" readonly="readonly" /> <input type="submit" name="送信" /> </form> /* send.phpで受け取る値は $_POST['hoge']は『hogehoge』。 $_POST['moge']は『mogemoge』。 */