2012年2月25日に六本木農園で開催された『新潟の清酒と新潟のまちの楽しみかた講座』に参加してきました。
詳細は以下から。
2012年2月25日、『新潟の清酒と新潟のまちの楽しみかた講座』が六本木農園YARDにて開催されました。
2012年3月17日~18日に開催される『にいがた酒の陣2012』の魅力を一足先に味わうことが出来るミニイベントです。
イベント会場はは六本木農園の隣にテントが設営されておりました。
開催時間は18:00~21:30、真後ろには六本木ヒルズが見えます。
入り口で参加費2,000円を支払い、記念のお猪口(おちょこ)とパンフレット等を頂きました。
このお猪口は去年の『にいがた酒の陣』で配布される予定でしたが、地震の影響でイベント自体が中止になってしまった為に配布されず、幻のお猪口との事。
開始時間の18時まで、ウェルカムドリンクとして上記3本が振舞われました。
3本とも『にいがた酒の陣』用のオリジナルラベルです。
個人的には大洋酒造さんの『大洋盛 特別本醸造』が一番好みでした。
最初のあいさつの際に見せて頂いた、新潟清酒達人検定『金の達人』のみが持っている金のお猪口。
側面には『達人』の文字が。
『金の達人』は現時点で20名程しか居ないそうです。
まず初めに、大洋酒造の杜氏・田澤勝さんからお酒の紹介と試飲が始まりました。
大洋酒造さんが持ってきてくださったお酒たち。
フルーティーで良い香りが特徴のお酒が多かった印象があります。
今までは本醸造酒を軽く見ていましたが、大洋酒造さんの本醸造酒を飲んで考えを改めました。
どのお酒もとても美味しかったです。
田澤さんが手に持っているのは生原酒。今までに味わった事のない、とても美味しいお酒でした。
越の華酒造の代表取締役・小野寺聡さんからお酒の紹介と試飲が始まりました。
チョコレートを食べる前と食べた後で味の印象が変わる、ショコラ(チョコレート)に合うお酒、
『純米原酒 カワセミの旅』というお酒がとても美味しかったです。
また、小野寺さんのお話にあった『酒に心あり』というお言葉がとても印象的で心に残りました。
お酒の一滴一滴に心がこもった、とても美味しいお酒でした。
尾畑酒造の専務取締役・尾畑留美子さんからお酒の紹介と試飲が始まりました。
ラベルに家紋の入ったお酒などもありました。
尾畑酒造さんのお酒もどれも素敵で美味しかったですが、特に『真野鶴・万穂』が個人的には好みの味でした。
新潟県醸造試験場の場長・渡邉健一さんによる
『にいがたの酒の魅力 ~酒米越淡麗の開発経緯等について~』
というセミナーが開催されました。
とても分かりやすく説明してくださり、興味深い内容が沢山ありました。
会場には新潟県オリジナル酒米・越淡麗を使用したお酒が沢山置いてあり、自由に試飲ができました。
宝山酒造の『宝山 大吟醸』。
フルーティーな香りでと濃醇な味わいでした。
塩川酒造の『越の関 山廃(やまはい) 純米吟醸』。
重みがあり飲み応えのあるお酒ですが、後味のキレは良かったです。
イベント中、『銅の達人クイズ』と『銀の達人クイズ』が開催され、特典上位者には『新潟清酒ものしりブック』が贈呈されました。
参加前は『3時間半は長いな』と思っていましたが、美味しく楽しくあっというまに時間が過ぎてしまいました。
参加者は若い方や女性も多く、ちょっとビックリしました。
色々な日本酒に触れることができ、ますます日本酒が好きになれるイベントでした。
そして、3/17・18に開催される『にいがた酒の陣2012』に参加するべく、早速新幹線の切符とホテルの予約手配をしてしまいました(笑)。
それ程の衝動が生まれる程、美味しい日本酒と、楽しい日本酒知識の溢れたイベントでした。
『にいがた酒の陣2012』でさらに日本酒の見聞を広め、来年は『新潟清酒達人検定』にも挑戦したいと思います。
『銀の達人クイズ』で上位に入る事ができ、『新潟清酒ものしりブック』を頂くことができました♪
『にいがた酒の陣2012』までに予習したいと思います!
この記事へのコメント
新潟の清酒と新潟のまちの楽しみかた講座にご参加いただき、誠にありがとうございます。
大洋酒造の製造部長、中村と申します。
弊社の本醸造お気に入り頂、嬉しい限りです。高額なお酒はおいしいのが当然ですが、いわゆるレギュラー酒の味わいが会社のコンセプトを表していると思います。
さて、達人検定への挑戦、楽しみにしています。物知りブックの執筆や、検定問題作成に関わっています。
応援しております!(^^♪
なお、私は酒の陣の裏方(きき酒選手権や達人検定試験)をしているため、会社のブースにはおりませんが、午後からは手が離せる時間帯もあるので弊社ブースにといあわせてみてください。
中村 様
コメント有難う御座います。
御社の田澤様、平田様から
本醸造酒の意味合いをお教え頂き、
本醸造酒に対する考え方が変わりました!
酒の陣に参加した際は御社ブースに伺わせて頂き、
お会い出来ましたら幸いです。
今後とも、宜しくお願い致します。