前回のグランドキャニオンバーガーに続き、マクドナルド(マック)で
ラスベガスバーガーを食べてきました。
詳細は以下から。
ラスベガスバーガー
価格は地域によって異なり、400円~420円。
2012年1月27日(金)~2月中旬まで販売するとの事。
ラスベガスバーガーの栄養成分
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
592(kcal) | 32.4(g) | 36.0(g) | 34.6(g) | 3.1(g) |
ラスベガスバーガーの外観
前回同様、今回も新横浜駅前にあるマクドナルドで購入してみました。
前回のグランドキャニオンバーガー同様、箱には入っておらず、紙で包まれているだけの状態。
断面図の様な横から見た図。
グランドキャニオンバーガーに比べてバンズが少ない分、平べったく見えます。
開けてみたところ。
ビーフとオニオン、クリームチーズソースが確認できます。
クリームチーズがかなり偏っていたので、バンズの位置を180度変えて戻しました。
ラスベガスバーガーの感想
前回のグランドキャニオンバーガーに比べると、手にズッシリとくる様な重さは無く、
普通のハンバーガーと同程度の重さです。
一口食べると、濃厚なクリームチーズの味が口いっぱいに広がります。
写真に写っているチェダーチーズの存在を打ち消す程の濃厚さ。
クリームチーズが苦手な人にはオススメできません。
パティの上に載っているビーフとオニオンもスパイシーで濃厚な味付けの為、
全体的にかなり濃厚な味となり、味付けでお腹一杯になる感じでした。
コメント
[…] 『Big America(ビッグアメリカ)』第一弾のグランドキャニオンバーガー、第ニ弾のラスベガスバーガーに続き、マクドナルド(マック)でブロードウェイバーガーを食べてきました。 詳細は以下から。 […]
[…] 『Big America(ビッグアメリカ)』第一弾のグランドキャニオンバーガー、第ニ弾のラスベガスバーガー、第三弾のブロードウェイバーガーに続き、マクドナルド(マック)でビバリーヒルズバーガーを食べてきました。 詳細は以下から。 […]
[…] 第一弾のグランドキャニオンバーガー、第ニ弾のラスベガスバーガー、第三弾のブロードウェイバーガー、第四弾のビバリーヒルズバーガーと、『Big America(ビッグアメリカ)』全四種類が出揃ったので、栄養成分を比較してみました。 詳細は以下から。 […]