バーガーキングの日本再上陸5周年を記念して復刻販売された『アングリーワッパー5周年バージョン』を食べてきました。
詳細は以下から。
アングリーワッパー5周年バージョン
バーガーキングの日本再上陸5周年を記念して2012年11月03日から復刻販売が開始された『アングリーワッパー5周年バージョン』。
アングリーワッパーは単品で420円、Mセットで780円。
アングリーワッパージュニアは単品で310円、Mセットで490円。
一番の特徴である『ジャークソース』は、南国ジャマイカの代表的な料理『ジャークチキン』に使用される辛いソースで、バーガーキングオリジナルのジャークソースはトマトペーストやビネガー、オニオンと約20種類のスパイスをブレンドした旨辛い『BKJオリジナルジャークソース』を開発したとの事。
アングリーワッパーのカロリー・栄養成分
アングリーワッパー
製品重量 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|
245(g) | 580(kcal) | 26(g) | 38(g) | 33(g) | 2(g) |
アングリーワッパーJr.
製品重量 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|
156(g) | 370(kcal) | 15(g) | 21(g) | 31(g) | 2(g) |
アングリーワッパー
場所はキュービックプラザ新横浜にあるバーガーキング。
今回はアングリーワッパーのMセットを注文してみました。
包み紙には『ANGRY WHOPPER』を表す『AN』という略称が書いてあります。
開けてみました、どーん。
直火焼きパティの良い匂いが漂います。
アングリーワッパーを上から見た図。
バンズはゴマ付きの一般的なもの。
アングリーワッパーを横から見た図。
直径が大きい分、平べったい様に見えます。
アングリーワッパーを開けてみたところ。
左側が上に乗っているバンズとレタス。マヨネーズが塗られています。
右側はにトマト、パティ、オニオンスライスと下のバンズ。
上のバンズとレタス、マヨネーズ。
レタスはもう少し欲しいところ。
トマトとパティ、オニオンスライスと下のバンズ。
トマトは小さめですが2枚乗っています。
直火焼きパティのアップ。
『BKJオリジナルジャークソース』はタップリと塗られています。
アングリーワッパーの断面図。
やはりレタスのボリュームはもう少し欲しい。
アングリーワッパーの感想
一口目からジャークソースのピリッとした辛さが口のなかに広がります。
酸味はそれ程強くはなく、ピリッとした辛さが直火焼きパティに合います。
勢い良くかぶりつくと口の周りまでヒリヒリとするので注意が必要です。
トマトが2枚&レタスに負けない辛さなので、辛いものが苦手な方にはオススメできませんが、辛い食べ物が好きな人にはオススメのハンバーガーです。
暑い時期にも良さそうですが、寒い時期にも体が温まるので、通年で販売して欲しいハンバーガーでした♪
コメント